最近ドリフトを始めた方におつりで悩まれてる方はいませんか?私もハンコンに変えてすぐの時はおつりにかなり悩んでいました。しかしコツさえつかむことが出来たらおつりが出にくくなりました。
ということで今回はおつりを貰わないドリフトの方法を紹介したいと思います。
使用する車とトラックを決める
まずは使う車を決めたいと思います。
もちろん人それぞれ使いやすい使いにくいなど色々あると思いますが私が今まで使った中で一番使いやすかった車を今回使用したいと思います。
車をダウンロード&導入
このリンクをクリックしてWDT_StreetPackをダウンロードしてください。
ダウンロード出来たら解凍してください。
解凍すると中に色々ファイルが入ってると思います。
このファイルをcars内にドラッグ&ドロップしてください。
これで導入完了です。
carsの場所が分からない人のために説明すると
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\assettocorsa\content\cars |
ここにあります。
トラックをダウンロード&導入
このリンクをクリックしてTsukuba_Fruits_Lineをダウンロードしてください。
ダウンロード出来たら解凍してください。
解凍すると中にek_tsukuba_fruits_lineが入ってると思います。
このファイルをtracks内にドラッグ&ドロップしてください。
これで導入完了です。
tracksの場所が分からない人のために説明すると
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\assettocorsa\content\tracks |
ここにあります。
車とトラックを選択
まず車はToyota Cresta JZX100 DW-Specを選択してください。
そしてトラックはTsukuba Fruits LineのFreeroamを選択してください。
これで車とトラックの選択は完了です。
ちなみにJZX100を選ぶ理由は回転数も上げやすく扱いやすいからです。
そしてフルーツラインを選ぶ理由はサーキットに比べてコーナーが多くヘアピンから緩いコーナーまで色々あり練習しやすいからです。
どうすればおつりをなくせるのか
まずは一度この車とコースを使用して走ってみてください。
走るコースは駐車場を出てすぐ左のコースです。
出てすぐの浅くて長いコーナーをドリフトするのは難しいと思うので無視して大丈夫です。
その次の2コーナーも浅いので無視して大丈夫です。
そこからストレートがあるので3コーナー手前でブレーキ掛けてドリフトしてみてください。ちなみにここも少し練習しないといけないので無視しても構いません。
4コーナーのふりっ返しも同様に無視してかまいません。そして5コーナーから頑張ってみてください。
いかがでしたか?
上手くドリフト出来ましたかね?
ドリフトのやり方
まず進入時にしっかりとブレーキをかけましょう。そうしないとおつり以前にスピードがのりすぎてコースアウトします。
そうしてシフトダウンをして2速に落とします。シフトダウンする前に2速なら2速のままで大丈夫です。
次にサイドブレーキを約0.5秒かけます。この秒数は適当なので各自ちょうどいい感じにかけてください。
するとホイルスピンするので右コーナーだったら右にハンドルを切り左コーナーだったら左コーナーにハンドルを切り車が進行方向に向いたらすぐハンドルを逆に切りカウンターを当ててください。最大までカウンターを当てなくても曲がれますがふりっ返しなどの場合は最大まで当てます。
そしてこの後ですね。コーナーの2/3になったところでだんだんハンドル真っすぐに戻していきます。
この時アクセルは7割くらい踏んで5000~6000回転を維持してください。回転数は感覚で覚えてください。レッドゾーンに達しなければ問題ないです。アクセルは絶対に抜かないでください。(ぶつかるって事故る思ったら抜いたほうがいいです)
アクセルを踏みながらコーナーを出ないとおつりをもらいます。その理由はアクセルを抜くとホイルスピンが終わってグリップが回復するのでカウンターを当ててる方向に車が進むからです。
つまりコーナーに差し掛かってシフトダウンしてサイドブレーキを一瞬かけて離したらアクセルを全開にします。そしてコーナーの2/3あたりまで来たらアクセルを少し緩めて5000~6000回転あたりにします。そしてハンドルをだんだん戻していきます。ハンドルが真っすぐ戻ったらアクセルはだんだん全開にしていくって感じです。
実際に私がドリフトしてみた映像
おつりも貰いにくくなってきた pic.twitter.com/elxOr0dI2k
— 牧瀬29831™@WP (@Makise29831) January 20, 2021
いかがでしょうか。おつりを貰わずにスッと抜ける事が出来てると思います。
ちなみにカウンターを当てるのが遅い感じもしますがG29のセルフカウンターでカウンターを当ててるので仕方ないです。ただセルフカウンターで当てるだけでなく最初にカウンターが少し当たったらハンドルを持って少し止めてます。そしてまたすぐ離してセルフカウンターを当ててます。この理由は最初にカウンターを当てすぎて出口でおつりを貰ってしまう事を防ぐためです。カウンターの当てすぎもおつりを貰う原因になるので気を付けましょう。