PC【Windows】Windows11のアップデートを防止するソフト Windows11が登場して早三ヵ月が経ちました。 不具合が多いためアップデートはしたくないですがアップデートの催促がよく来ますよね。 そこで今回はアップデート防止ソフトを紹介します。 ... 2021.12.28PCWindows
PC【Corsair RM750x White 2018】kp41を改善のために新しい電源購入 以前使っていたkp41多発の750wクソ電源を捨てて新しい電源に交換しました。 こちらの電源を選んだ理由としてはいつか白いPCを制作したいと思ってるので電源ユニットも白に統一したいと思いこれにし... 2021.09.28PC電源ユニット
PC【Windows】PCがWindows11に対応しているか確認する方法 Microsoft公式ツール編 以前はWindowsInsiderProgramに入って~など面倒なことをしましたが今回はMicrosoft公式ツールのみで確認する方法を紹介したいと思います。 Windows11対応確認 ... 2021.09.14PCWindows
PC【Windows】PCがWindows11に対応しているか確認する方法 WindowsInsiderProgram編 今回はWindows11に対応しているかをソフトなしで確認する方法を紹介したいと思います。 Windows11対応確認 今回使うのはWindows Insider Programです。もし入ってい... 2021.09.09PCWindows
PC【Monitorian】デスクトップPCで画面の輝度を調整する方法(一部のモニターのみ不可) 皆さんはデスクトップパソコンを使用してる時に画面が明るすぎるのに明るさの調節が出来なくて困ったことありませんか? 今回はそのお悩みに答えるソフトを紹介したいと思います。 ただ一部のモニター... 2021.03.11PCWindows
PC【Kernel-Power 41】SysMain(旧Superfetch)を無効化してみた。 今回は前にやったhiberfile.sys pagefile.sysの削除とは違い今回はSysMainの無効化をしたいと思います。 1.SysMain(旧Superfetch)を無効化 削除ではな... 2021.02.11PCWindows
PC【Kernel-Power 41】hiberfil.sys pagefile.sysを削除してみた。 最近ゲームをしていると突然ブルースクリーンも表示されずにパソコンの電源が落ちたり再起動したりする現象に悩まされています。なかなかネットで調べても解決方法がパソコン自体を交換しか見つからなかったのでやっ... 2021.02.04PCWindows
PCコスパ良し 性能良し 開封レビューGALAKURO GeForce RTX 2070 Super 今回はRTX30シリーズが発売されましたが今回はコスパと今後の事を考えてRTX2070Superを購入したのでレビューしたいと思います。 開封 3連ファンのグラボですが箱のサイズは案外普通... 2020.09.29PCGPU
PCWindowsOSのショートカットキー一覧【便利な機能】 今回はキーボードのみで出来る便利なショートカットを紹介したいと思います。 これらのショートカットを使えば仕事なども素早く終わらせることができ、大変便利です。 基本ショートカット ... 2020.06.16PCWindows
PC【Ryzen5 3600】圧倒的高コスパCPUでintelを倒す 今回はAMDから発売された第三世代(Zen2)Ryzen5 3600をレビューしたいと思います。 このCPUは2万円台で6コア12スレッド搭載のCPUとなっています。なかなかお買い得の商品です。 ... 2020.04.14PCCPU