最近また動画を作ってましてそのためにMMDを使って作りたいと思ったのでMMDを試しに使ってみました。ついでに使ってみた感想も書いておきますので参考にしてみてください。
導入方法とキャラ導入
MMDはMMD本体だけでは何もすることが出来ません。なのでキャラクターも導入する必要があります。
MMD本体の導入方法
まずはhttps://sites.google.com/view/vpvp/このURLに飛んでください。
するとMikuMikuDance_v932x64.zipがダウンロードされるのでそれを解凍してください。
そしてその中にあるMikuMikuDance.exeが本体です。これでMMDを始めることが出来ます。
これでMMD本体の導入は完了です。
キャラ導入
キャラクターは色々あるので好きな物を使うと良いです。
例としてhttps://w.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/454.html#id_b1fba626の中にあるISAOさんの博麗霊夢を使用したいと思います。
右の方にある配布先をクリックしてください。
するとこのようなページに飛ぶので説明の通り真ん中にある画像をクリックしてください。これでダウンロード完了です。
そしたらダウンロードしたreimu.7zを解凍してください。
すると3つのモデルが表示されるので好きなモデルを選択してください。
今回は博麗霊夢Xにしようと思います。
これでキャラの準備は完了です。
そしたら先ほどダウンロードしたMMD(MikuMikuDance.exe)を起動してください。
そして解凍したキャラの中にあるreimuX_typeA.pmxをドラッグ&ドロップでMMDに移してください。
するとモデル情報が表示されるのでOKを選択してください。
これでキャラが表示されるはずです。
使ってみた感想
操作が結構難しく思ってるところに動かないなど戸惑うことも多々ありましたがやってみると結構面白かったです。
それと足が地面にくっついたまま動かない事もあるのでそういう時はすべて選択をしてから移動を選択すると足も動かせます。ただこのやり方が正しいのかは不明です。