最近暑くないですか?クーラーとか付けたいですが、電気代が心配な方もいらっしゃると思います。そんな時に役立つのがこのネッククーラーNeoという製品です。
開封
外箱はこのような感じでかなり小さめです。重量は持ってみた感じではそれほど重く無かったです。
取り出し口は上部にあります。
取り出してみるとプラスチックのケースに覆われています。梱包はバッチリですね。
付属品一覧
- ネッククーラーNeo本体
- 説明書
内容物はたった二つだけと、シンプルです。
ネッククーラーNeo
箱の上には冷却プレートの位置が書いてあります。ここから冷たい空気が出るんだと思います。
次にプラスチックの箱に入っているので取り出したいと思います。
全部取り出してみるとこのような感じです。右側に小さい部品がありますが、あれは後で紹介したいと思います。
これがネッククーラーNeoの本体です。今回は白色を選びました。白色だとヒンヤリした感じがして良いです。
裏側はこんな感じでコードが上部についていることが分かります。つけるときは首の下側になるのでコードが当たることはないです。
内側にはアルミの冷却プレートが付いています。これのおかげで常に首元がヒンヤリします。
そしてこちらがリモコンです。
上から
- 強モード
- 弱モード
- ゆらぎモード(強と弱が10秒ごとに入れ替わる)
- 電源ボタン
となっています。
裏側にはクリップが付いています。恐らく服に付けるためにあるのでしょう。
そしてこれはUSB接続となっています。MicroUSBとか独自規格とかではないのでこれは便利です。
そしてこちらが付属されていたサイズ調節パーツです二個あります。これのおかげで首周りのサイズを調節することが出来ます。
説明書
普通の取扱説明書ですね。使い方はこれを読めばすべてわかります。
実際に使用してみた感想
強モードにするとかなりうるさいです。扇風機と同じくらいうるさいので周りの音が少し聞こえづらくなります。電車とかでしてると周りにも迷惑がかかるので家でしか使えませんね。
弱モードにすると音は静かになりますが、その分風量も減り、ヒンヤリとした感じが少なくなります。ただ、これでも普通に使えますね。
ゆらぎモードはあまり好きじゃありませんでした。強と弱が交互に来るのですが、やはり強の時の音が問題です。ただこのモードは皮膚感覚がマヒしないようにするための物なので皮膚が弱い方にはお勧めです。
充電式?給電式?
答えは給電式です。常にモバイルバッテリーやコンセントなどに刺さないと使えません。なので外で使う場合もモバイルバッテリーをもっていかないといけません。この点は大変不便だと感じました。
ただ家で使う場合は家のコンセントを使えばいいので家の場合は問題ないです。
ネッククーラーNeoのスペック
ネッククーラーNeo | |
サイズ | 最小:幅125×高さ40×奥行80mm 最大:幅180×高さ40×奥行145mm |
重量 | 150g |
電源 | USB バスパワー 5V/1A |
モード | 強モード / 弱モード / ゆらぎモード |
温度 | 強モード:外気温より -10 ~ -15℃ 弱モード:外気温より -5 ~ -10℃ |
ケーブル長 | 本体からスイッチまで:約38cm スイッチからUSBまで:約65cm |
使用時間 | 約1時間で1,000mAh使用 約10時間で10,000mAh使用 |
材質 | 本体:ナイロン 冷却プレート:アルミ |
内容品 | 本体・サイズ調整パーツ×2種 |
説明書から引用