皆さん一度はこう思ったことありますよね?
「デスクトップをカスタマイズできるソフトないかな~」と。
私は結構思ったことあります。
なので今回はデスクトップ画面を自由にカスタマイズできるソフトを紹介したいと思います。
RainMeter
RainMeterとは、デスクトップ画面に様々なウェジットを置くことが可能になるソフトです。
たかがウェジットと思ってませんか?それは大間違いです。
ウェジットを置くことによってタスクマネージャーを起動することなくCPU使用率を見れたり、見た目もカスタマイズできるので目立たないように配置することもできます。
まさに魔法のようなソフトです。
その他にもテーマなんかもありウェジットの見た目を変更することが出来ます。
このように超便利なソフトです。
ダウンロード
まずはリンクをクリックして公式サイトに飛んでください。
そしたら下の方に行きDownloadsというのがあるので右側のFinal Releaseを選択してください。ちなみに左側はBeta版なので最新機能が使えますがバグがあるって感じです。右側は安定版です。
このようなソフトがダウンロードされたはずです。それを起動してください。
すると言語を選べと出るので日本語にしてOKをクリックしてください。
これもOKを押してもらって大丈夫です。
これでダウンロードは完了です。最後に完了を押すとRainMeterが起動するはずです。
はい、この通り無事に起動しましたね。
ウェジットの追加方法
どのウェジットでもいいので右クリックするとこのようにメニューが表示されます。
そしてRainMeterを選択してください。
そして管理ツールを選択してください。
するとこのように色々出てきます。
この中にある.iniファイルをダブルクリックするとデスクトップに配置したり削除したりできます。
テーマの導入方法

まずはリンクをクリックしてください。すると色々なテーマがあるので好きなのを選んでください。

今回はこのテーマを使用したいと思います。
ダウンロードは下の方にある小さいダウンロードマークからダウンロードできます。
するとこのようにアカウント登録をしてくださいと表示されるので登録しましょう。
そしてダウンロードするとこのようなファイルがダウンロードされます。
そして右下のInstallをクリックするとテーマがインストールされて自動的に適用されます。
これでテーマのインストールは完了です。
ダウンロードした直後はこんな感じのテーマです。(壁紙は関係ないです。)
エラーの対処法
もしこのエラーが出た場合は最新のバージョンをインストールしてください。
上のリンクの左側のDownload Betaをクリックすると最新バージョンがダウンロードできます。ただベータ版なのでバグもあります。