ネジを手動で回すのがめんどくさくなってきたので電動ドライバーを探してみた所この商品が結構人気のようなので購入してみました。
VESSEL 220USB-1
いろんな方が使ってるみたいなのでとても楽しみです。サイズもちょうど良い大きさなので使いやすそうですね。
開封
まずは開封からしたいと思います。
外箱はこんな感じで角柱になっています。最初見た時外箱がボコボコになって届いたのかと勘違いしました。なかなかおしゃれなデザインですね。
後ろにはビットが入っています。今回は1本を頼んだので1本しか入っていません。
開け口は上の黒い部分となっています。ちなみにこの黒い蓋は紙ではなくプラスチックで出来ていました。
上から覗くとこんな感じです。
取り出すとプラスチックのケースに覆われていました。
開けるとこのような感じです。
付属品一覧
- 電動ドライバー
- ビット
- 説明書
- ステッカー
- 注意書き
- 充電ケーブル
1.電動ドライバー
ドライバー本体は黒ベースにアクセントとして赤色が混じってるって感じです。
こちらはスライドスイッチとなっています。スライド式で押し続けてる間だけ回してくれて離すと止まります。
こちらはLEDライトとなっています。先ほどのスライドスイッチを押すと光り、離すと10秒後くらいに消灯します。
LEDライトはこのように光ります。
こちらは充電ポートです。充電時以外は保護キャップに隠されています。
このように保護キャップを外すと充電ポートが見えます。
こちらは充電ランプです。充電中のみ光るので充電されているか確かめることが出来ます。
充電ランプはこのように光ります。
最後にこちらはスリープです。ここに付属されていたビットを差し込みます。
ビットを差し込むとこのような感じです。
2.ビット
ビットはこのような感じです。ビットと言うと分かりずらいと思うので簡単に言うとドライバーの替え芯の事ですね。今回は一つだけ付属しています。長さも結構あるので狭い所でも使いやすそうです。
3.説明書
こちらは全13ページの説明書となっています。使い方や点検方法などが書いてあります。
ここでは紹介しないので購入した時にご覧ください。
4.ステッカー
ベッセルのステッカーが2種類入っています。白い文字のバージョンと赤い文字のバージョンの二種類です。
個人的には赤い方が好きです。使い道ないけど…
5.注意書き
充電キャップの注意書きです。充電キャップはゴム製なので破損しないように開け方が書いてあります。
6.充電ケーブル
こちらは充電ケーブルです。この充電ケーブルはMicroUSBでした。私は別のMicroUSBを持っていたのでこちらは使わずに保管したいと思います。ちなみに長さは1mで、かなり短いので充電しながら使うのは厳しいと思います。
コイル鳴き
少し嫌な点があったので紹介したいと思います。
こちらの電動ドライバーは使用するとコイル鳴きが発生します。私のだけかと思ったのですが、かなりの人がその現象を発生してるそうなのでそこがマイナスポイントですね。
ただ気にしなければそんなに気になる音でもないと思うので頻繁に使用する方以外におすすめしたいと思います。
まとめ
コイル鳴きが発生するが電動ドライバーとしての性能はかなり良い。
見た目も持ちやすく使いやすいのでおすすめ。
ビットが一本なのに価格が3000円と少し高めなのでビット5本ついて4000円の方を買った方が幸せだと思う。