今回はWindows11に対応しているかをソフトなしで確認する方法を紹介したいと思います。
Windows11対応確認
今回使うのはWindows Insider Programです。もし入っていない方はwindows10のバージョンを更新すると表示されます。
Windows Insider Program
まずはWindowsキーを押してwindows insider programと入力してWindows Insider Programの設定を開いてください。
開くと赤文字でオンにする必要があると表示されるので下にある”診断&フィードバックの設定に移動し…“をクリックしてください。
そしてここをクリックしてチェックマークを入れてください。これでオンになりました。
そしてWindows Insider Programに戻るとこのように開始すると表示されるのでクリックしてください。
登録をクリックしてください。
新規登録をクリックしてください。
送信をクリックしてください。
閉じるをクリックしてください。
アカウントをリンクするをクリックしてMicrosoftアカウントを連携させてください。
確認をクリックしてください。
確認をクリックしてください。
今すぐ再起動をクリックしてください。
そして再起動してWindows Insider Programを起動するとこのように条件を満たしているかが表示されます。
今回は残念ながら対応してませんでした。恐らくRyzenなのでBiosでTPMをオンにしない限り対応ないのでしょう。